ピラティススタジオの比較検索ポータルサイト

ピラティスが向いてる人の特徴とは?ピラティスが合わないと感じた場合の対処法

ピラティスは、多くの方に取り組みやすいエクササイズです。

じっくり取り組むのが好きな人や、インナーマッスルを鍛えてしなやかな体作りに向いていると言えます。

今回は、ピラティスについて、以下の内容を解説します。

  • ピラティスが向いている人の特徴
  • ピラティスが向いていない人
  • マットピラティス、マシンピラティスそれぞれに向いている人
  • ピラティスが合わないと感じたときの対処法

ピラティスが自分に合っているのか、合っているとしたらマシンとマットどっちのピラティスが合うのか知りたい方はぜひ参考にしてください。

ピラティスが向いている人の特徴

ここでは、ピラティスが向いている人の特徴をまとめました。

順に見ていきましょう。

姿勢を良くしたい

ピラティスはインナーマッスルを鍛え、身体を内側から整えるため姿勢改善効果が期待できます。

筋肉の動きだけではなく、骨盤や背骨などの細かな動きを意識しながら行うことで、自然と身体を正しい姿勢へと導くのです。

姿勢が改善されると、猫背や肩こり、ストレートネックなどの困りごとも改善できる可能性もあります。

ピラティスは、姿勢の悪さに悩んでいる方にピッタリのエクササイズと言えます。

インナーマッスルを鍛えたい

ピラティスは、身体を支えるインナーマッスルを中心にしっかりと鍛えられるのが特徴です。

インナーマッスルのうち、コアと呼ばれるからだの中心を支える筋肉を鍛えることで、体幹が強化され身体が動かしやすくなったり、腰痛が改善されたりと様々なメリットあります。

無理のない負荷でじっくりとインナーマッスルを鍛えたい方は、ぜひピラティスに取り組んでみてください。

健康的に体を引き締めたい

健康的に体をスマートにさせたい方にとっても、ピラティスは最適です。

ピラティスで主に鍛えられるインナーマッスルは、身体の内側にあるしなやかな筋肉。

エクササイズを継続することで、内側から全体的に引き締まって健康的な体つきになります。

おなかがぽっこりと出ていて何とかしたい方、極端な食事制限などに頼らず体を美しく引き締めたい方などに、ピラティスはおすすめです。

継続しやすい気軽な運動をしたい人

ピラティスはもともとリハビリ目的で考案されたエクササイズのため、負荷は低~中程度です。

ランニングや筋トレなどの一般的な運動と比較すると、気軽に継続しやすいと言えます。

身体を変えるには、継続することが大切です。

ピラティスなら負荷がそれほど高くないため、無理なく継続しやすいでしょう。

こちらも読まれています

自分に向き合う時間を作りたい

ピラティスは、自分の細かな骨や筋肉の動き、呼吸に集中しながらゆっくりと体を動かすエクササイズです。

そのため、普段忙しくしている人でも、自分のためだけに集中する時間を自然に持つことができます。

ピラティスを始めたことで、自分自身と向き合う時間が持てるためストレス解消になるという方も少なくありません。

自分と向き合う時間をなかなか取れない方にこそ、おすすめのエクササイズです。

スポーツをしている人

スポーツをしている方の身体のメンテナンスとして、ピラティスを取り入れる方法は人気です。

スポーツで様々な動きをする際に、体幹がしっかりと鍛えてあると身体のブレが少なく、安定したパフォーマンスに繋がります。

ピラティスで筋肉や関節の柔軟性を高めると、関節の可動域を広げたり、よりスムーズに体全体を動かしたりできるようになるのもメリットです。

スポーツでの体作りの一環として、ピラティスはおすすめです。

ピラティスが向いていない人

ピラティスは比較的どんな方でも取り組みやすいエクササイズではありますが、以下にあてはまる方には適していないと言えます。

短期間でダイエットしたい、痩せたい人

ピラティスは10回、20回……と継続することで結果がついてくるエクササイズです。

短期間でダイエットしたい方や、すぐに痩せたい方には不向きと言えます。

短い期間で結果を出す必要がある方は、他のダイエット法がおすすめです。

逆に、期間はかかっても体質改善してスマートな体を手に入れたい、身体の内側の筋肉からしっかりと引き締めたい方には最適ですので、期間や目的に合わせて活用しましょう。

ボディビル目的の筋肉を鍛えたい

ボディビル目的の筋肉を鍛えるには、身体のその側の筋肉であるアウターマッスルをトレーニングする必要があります。

ピラティスは、身体の内側にあるインナーマッスルを鍛えるエクササイズのため、大きく見せる筋肉を鍛えるには不向きです。

とはいえ、アウターマッスルを鍛えているだけでは怪我や不調の原因にもなってしまいます。

理想としてはピラティスを活用して、身体の中心を支えるインナーマッスルを強化しながら、筋トレでアウターマッスルを鍛え、バランスよくボディメイクするのがおすすめです。

身体機能に重い不調がある

ピラティスはリハビリ目的で考案されたエクササイズではありますが、身体機能に大きな問題がある場合は取り組めない可能性があります。

少しの負荷でも体に負担となってしまう場合には、まず病院に相談し、許可を得てから行うようにしましょう。

マットピラティスとマシンピラティス、どっちがいい?

ピラティスに取り組むにあたり、マットピラティスとマシンピラティスでは特徴が異なります。
それぞれの方法に向いている人は、以下の通りです。

マットピラティスが向いてる人

マットピラティスが向いているのは、以下の条件に当てはまる方です。

  • 正しい呼吸法とコアの使い方をしっかりと身に着けたい
  • コアを中心に全身をバランスよく鍛えたい
  • 家でも復習できる気軽なトレーニングがしたい

マットピラティスは自宅でも再現しやすく、マット1枚あれば取り組めるエクササイズです。

コアを中心に、呼吸法と合わせ全身をバランスよく鍛えられます。

まずは身体の中心にあるインナーマッスルの使い方や、呼吸法を身に着けながら取り組みたい方にはマットピラティスがぴったりです。

スタジオに頻繁に通う時間がない方でも、自宅でのセルフトレーニングが併用できるため、忙しい方や上記に当てはまる方にこそマットピラティスはおすすめと言えます。

マシンピラティスが向いている人

マシンピラティスには、初心者はもちろん、下記に当てはまる方も向いています。

  • 正しいフォームでピラティスを覚えたい
  • 部位を特定して鍛えたい
  • 筋力に応じて負荷を調整したい
  • インストラクターのサポートを受けたい

マシンピラティスは、専用の器具を使い、体をサポートしながら正しい姿勢を身に着けるのに向いている手法です。

身体の使い方が全く分からない初心者でも、取り組みやすいと言えます。

部位ごとに使用する器具は異なるため、部位を特定して鍛えたい方、筋力がないため負荷を調整したいというケースにも最適。

マシンピラティスを行うには、まずはマシンが置いてあるスタジオに通うのが近道です。多くのスタジオでマンツーマンや少人数レッスンが受けられます。

スタジオに通ってインストラクターのサポートをしっかり受けながら取り組みたい方は、ぜひ、マシンピラティスから取り組んでみましょう。

こちらも読まれています

ピラティスが合わない・向いていないと感じる場合の対処法

この章ではピラティスが合わない、向いていないと感じる場合に試してほしい5つの対処法をご紹介します。

頻度を変えてみる

ピラティスが合わないと感じた場合は、頻度を変えてみましょう。

・効果が感じられず合わない……頻度を高くする
・ピラティスをやりすぎて疲れてしまう……頻度を少なくする

効果が感じられず合わないと思った場合には、思い切って頻度を上げてみることがおすすめです。たとえば、短時間で週に1~2回しかエクササイズを行っていないと、あまり身体の変化を感じないかもしれません。

週に3~4回に変更してみて、様子を見てみてください。

逆に、はりきって毎日取り組みすぎてつらくなってしまっている場合には、思い切って2日に1回だけにするなど、頻度を少なくしてみましょう。

自分に合ったペースで続けるのが、ピラティスに取り組む上で大切なポイントです。

30回を目標に続けてみる

はじめて数回でピラティスが自分には合わないと感じた場合でも、短期間であきらめず30回を目標に続けてみることが大切です。

ピラティスは、発案者のジョセフ氏によると「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わる、30回ですべてが変化する」と言われるエクササイズです。

逆に、1回や2回取り組むだけで目に見えて効果が表れるエクササイズではありません。始めて数回でやめてしまうと、どうしても効果を感じにくいのは事実と言えるでしょう。

ピラティスの効果が表れるにはまず継続が大切です。長期で結果を出すということを知っているだけでも、モチベーション維持に繋がります。

こちらも読まれています

インストラクターを変更する

スタジオでのピラティスレッスンで合わないと感じた場合、思い切ってインストラクターを変更してみるのも一つの手段です。

インストラクターとの相性によっては、ピラティス自体が合わないと感じてしまうケースもあります。

インストラクターによって、得意な指導は異なります。

合わないと感じた場合は、すぐにやめるのではなく、自分に合ったインストラクターを探してみてください。

レッスン種類を変えてみる

ピラティススタジオでのレッスンは、マットピラティスやマシンピラティス、少人数制のレッスンや大人数でのレッスンなど、種類が様々です。

自分には合わないと感じたときは、レッスンの種類が合っていない可能性もあります。

内容そのものではなく、環境に違和感がある場合は、まずはレッスン種類やクラスを変えてみてもいいかもしれません。困った場合はスタジオに相談してみましょう。

ピラティススタジオ・教室を変えてみる

今通っているピラティススタジオや教室で合わないと感じた場合は、別の施設に通いなおしてみるのもおすすめです。

インストラクターと同様、スタジオや教室によっても方針や取り組み方は異なるものです。

もっとハードなレッスンが受けたいと感じた場合は、細かな部分までしっかりと指導してくれるスタジオ、逆にまずは趣味感覚でゆったり取り組みたい場合は気軽に通える雰囲気の教室など、目的に応じて通う先を選択してみてください。

合うスタジオが分からない場合は、インターネットでの情報収取のほか、実際に体験に行ってみると、より正確な雰囲気がつかみやすくなります。

まとめ

ピラティスが向いているかどうかよりまず体験を

ピラティスは、ジョセフ・H・ピラティス氏が負傷兵のリハビリ目的で提案したエクササイズです。

そのため、比較的低負荷でどんな方でも続けやすい運動と言えます。

やってみて、それでも合わないと感じた場合にはスタジオややり方を変えるなど工夫し、自分に合った方法を模索してみるのがベストです。

興味がある方は、自分にとって向いているかそうでないかを情報だけで判断する前に、まずは実際に体験してみるのがおすすめです。ぜひ、気軽にチャレンジしてみてください。

ピラティスについて知る

都道府県からピラティススタジオを探す

北海道・東北
東海・中部・北陸
中国・四国
九州