美圧ヨガは痩せる、これって本当?

ヨガ愛好者の間で、痩せて若返るとウワサになっている美圧ヨガ。
でもこれ、本当?「美圧ヨガなら“痩せる”が叶う!キレイになる!」そう言われる理由に迫ります。
ヨガが世界中の女性に支持されるワケ
2000年代前半、世界的アーティストのマドンナが紹介したのをきっかけに世界中の女性に一大ブームとなったヨガ。その人気は衰えることなく、ヨガは美容・健康法として定着。現在、日本国内のヨガ人口は770万人(*)ともいわれています。
(*)ヨガジャーナル日本版調査(2017年3月)
なぜ、ここまでヨガが支持されるのか? その理由は、ヨガの次のような肉体的・メンタル的な効果にあります。
- 筋肉や柔軟性を得ることができ、骨や関節が鍛えられることで体のバランスがよくなる
- 内臓を活性化させ、体内環境を整える
- 血行と代謝がよくなり、老廃物を排出しやすく、脂肪がつきにくくなる
- 副交感神経が優位になり、自律神経が整い、心が穏やかになる
ですが、マドンナの美ライン美ボディ、とまではいかないまでも、理想の体型に近づきたい! そう思ってヨガをはじめた人の中には、なかなか効果を体感できないと思っている人も少なくないそう。
そんな声に応えるべく、ヨガにほかのエクササイズ要素を融合させて+αの効果を生み出すヨガなど、新しいヨガのスタイル生み出されています。ヨガはより多様化し、進化を続けているのです。
美圧ヨガってどんなヨガ?
多様化、進化するヨガのうち、今注目を集めているのが「美圧ヨガ」。美圧ヨガは、専用のベルトを巻いて美圧(血流制限)しながらヨガを行うことで、美圧効果と従来のヨガの効果の両方を実現させたヨガ。
美圧をプラスすることで、ヨガだけでは得られない理想の体型に近づける、実感できるようになりました。
血流制限するのはなぜ?
美圧ヨガはなぜ痩せるのか? その理由の一つに、専用ベルトによる血流制限があります。この血流制限はウエイトトレーニングと組み合わせて行うのが一般的で、「BFRトレーニング」として広く知られています。第一線で活躍するメジャーリーガー(のダルビッシュ有選手や大谷翔平選手)をはじめ、トップアスリートが取り入れていることでご存知の方も多いでしょう。
ベルトによって除圧と加圧を繰り返しながら血流を制限しトレーニングには、成長ホルモン、筋肉を肥大させるホルモン、血管を柔らかくするホルモンの分泌が促す効果があり、短時間のトレーニングでもより高い効果を得ることが実証されています。また、一般的なウエイトトレーニングは高重量のバーベルやダンベルを用いて行いますが、軽い重量で行っても同等もしくはそれ以上の効果が得ることができます。
「美圧」の秘密
美圧ヨガは、この血流制限トレーニングの成長ホルモン分泌促進効果に着目して開発されました。
より多くの人が血流制限による効果を得られるよう、ハードなウエイトトレーニングではなく、体力や筋力のない女性でも安全に行えるヨガをベースにしたプログラムになっています。
美圧ヨガの専用ベルトは、美しく健やかな体をつくるために適した圧が加わるように設計されています。
従来の血流制限トレーニングで加える圧より低め、でも同等の効果が得られるので、初めて美圧ヨガを体験する人でも痛みや辛さを感じることなく実践できます。
また、美圧ヨガはヨガのポーズに合わせて、ベルトを巻く部位や位置、キープする時間、回数が設定されています。
医療機関と提携し、実際に成長ホルモン値を測定しながら検証を繰り返すことで、成長ホルモンの値を平常時の75〜220倍にまで高めることに成功! ヨガで「痩せるなど結果がでる」を実現しました。
独自のヨガメソッド
美圧ヨガのメソッドは美圧に適したオリジナルのもの。従来のヨガの枠組みに捉われず、ピラティス、コアトレーニング、ファンクショナルトレーニングなどの最新のフィットネス理論に基づき、構成されています。
美圧の効果を最大限引き出すメソッドは、カラダの歪みを整え、美しく、しなやかで、本当に動ける体をつくります。
結果がでる美圧ヨガの効果
美圧ヨガが、成長ホルモンの分泌にこだわる理由。それは成長ホルモンのはたらきが、年齢を重ねた女性の悩みを解消へ導く”エイジングケア”に大きく関係していることにあります。
成長ホルモンのはたらき
成長ホルモンには、体を成長させ、維持し、修復・再生するはたらきがあります。また、体の代謝を調節したり、免疫機能などに関与するなど、人が生きる上で様々な役割を担っています。
成長ホルモンの分泌量は、加齢によって減少してしまいます。修復・再生のはたらきが低下するので、その歪みが体のあちこちに現れるように…。肌にシワやたるみが生じる、脂肪が貯まりやすくなる、骨がもろくなるなどもその一つ。
ですが、成長ホルモンの分泌を促すことができれば、これらを防ぐことが可能なだけでなく、修復・再生のはたらきが高まることで、改善することもできるのです。このため、成長ホルモンは若返りホルモンとも呼ばれ、成長ホルモンを増やすことが究極のエイジングケアとまでいわれています。
美圧ヨガの嬉しい効果
美圧ヨガを行うと、どんな結果がでるの? 成長ホルモンのはたらきと合わせて、その効果をみていきましょう。
- ダイエット効果
美圧ヨガでエネルギーを消費するから痩せる、だけでなく、成長ホルモンの脂肪の代謝を促すはたらきが、脂肪がたまりにくい体にします。また、糖の代謝を正常に保つ作用もあるので、食事で摂取した糖が貯まりにくく太りにくくもなります。
- 血行促進
美圧ヨガによるリラックス効果、柔軟性を高めるストレッチ効果に加え、成長ホルモンによる血行促進の相乗効果で、肩こりや腰痛が改善。末梢の毛細血管にも血液が行き渡るようになるので、新陳代謝が活発になり、美髪・美肌効果もアップ! 血流がスムーズになることで冷え性が改善され、さらには老廃物の排出もスムーズになり、むくみも改善されます。
- 回復力アップ
美圧ヨガには肺のガス交換を高め、血液の酸素運搬能力や筋肉の酸素利用能力を向上させる効果があります。その効果により心肺機能が向上し、全身の持久力がアップ! 疲れにくい体をつくることができます。
- 筋力アップ
成長ホルモンには筋肉を保つはたらきがあります。膝や腰、肩などの関節障害は、筋肉量や筋力の低下によって引き起こされますが、美圧ヨガを実践することで筋力が上がり、柔軟性が向上するため、この間接障害も改善! また、筋肉量が増え、筋力が上がると体の基礎代謝もアップするので、エネルギー消費が増え、脂肪を燃焼しやすくなり、太りにくい体になります。
- 若返り・美肌
成長ホルモンにはタンパク質の合成を促すはたらきがあります。このはたらきにより、肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)が促され、コラーゲンやヒアルロン酸の生成能力が向上! シワやくすみが改善され、肌にハリとうるおいがもたらされます。また、年齢より上に見られる理由の一つが、毛髪の量とボリュームの減少。毛髪もタンパク質でできているので、肌同様に美髪効果が得られます。
このように、美圧ヨガはヨガだけでなく、成長ホルモンが増えることでの相乗効果で、より多く、より高い結果を得ることができ、美しく健やかな体をつくることができるのです。
美圧ヨガで体も心もキレイになる!
美圧ヨガは、ストレス軽減にも効果的。美圧ヨガは体幹を安定させる呼吸法で行いますが、この呼吸法には自律神経のはたらきを整えるはたらきがあり、それによってストレスが軽減されるのです。
また、運動器と呼吸器に肉体的ストレスをかける美圧ヨガのポーズは、脳と心のストレスを解放する効果ももたらします。この肉体的刺激と呼吸の繰り返しには、脳内のセロトニン分泌量を増やすという効果も。セロトニンは「しあわせホルモン」とも呼ばれる、心のバランスを整え、ストレスを緩和するホルモン。
分泌が高まることで、不安やイライラを鎮めて心を安らかにしてくれます。セロトニンは体を眠りに誘うホルモンのメラトニンの材料にもなるので、セロトニンの分泌量が増えれば、夜もぐっすり眠れる! こうやって、美圧ヨガは心もキレイにしてくれるのです。
美圧ヨガを実践する前に
女性にとってイイコトだらけの美圧ヨガ。ですが、美圧ヨガの効果は、美圧のメソッドを正しく実践によってはじめて得ることができます。美圧による血流制限はやり方を間違えると、動悸やめまい、息切れなどの健康被害を引き起こすことがあります。
疾患がある場合には医師への相談が必要で、行う前の健康状態のチェックも欠かせません。また、メソッドのやり方を間違うと、効果を得られないだけでなく、逆に体を痛めてしまうことも。このため美圧ヨガに自己流は厳禁! インストラクターの指導のもと行いましょう。
正しく無理なく続ければ、「美圧ヨガで痩せる、理想の体型に近づける、キレイになる!」が叶うはずです。